• HOME
  • PROFILE
  • 会長

琉球古武道保存会 東京支部

琉球古武道を東京で学んでいる団体です

2023.12.29 06:16

2023 まとめ

2023年も色々ありましたが、このHPを更新するにあたり、スマホからの更新が出来なくなったため、今後はFBの方で更新していく事にします。
2022.11.24 08:08

2022 秋の活動

コロナ禍とはいえ、少しずつ行事が復活してきて、参加する機会がありました。昇級、昇段を目指していく稽古も大切ですが、たまにこのような機会があると、刺激になって良いですね。
2022.11.08 12:51

月刊秘伝12月号

11月14日に発売される月刊秘伝12月号に、先日、取材された内容が載ります。是非、ご覧ください。ご購入は、こちらから⇓https://webhiden.jp/magazine/202212/発売と同時に、月刊秘伝の無料You Tubeチャンネルにも取材時の様子がアップされます。
2022.11.05 04:09

2022年 空手の日記念演武祭

予報と違って快晴の中、久しぶりに国際通りでの演武がありました。久場川道場からは、初参加だったそうです。
2022.10.30 13:13

初段の課題

課題の一つが棒対釵の組術です。いよいよ初段受験に向けて、練習も本格的に行っています。
2022.10.27 06:02

月刊秘伝の取材

平良支部長上京中、月刊秘伝編集部の方々が取材に来てくれました。11月14日発売、同時に無料You Tubeチャンネルにも取材の様子がアップされます!
2022.10.27 05:58

2022年10月 支部長上京

10月に入って、コロナも落ち着いた事から、恒例の平良支部長上京による、稽古&審査会が行われました。今回、新たに一級合格者が出て、次はいよいよ沖縄本部道場での初段審査を目指して稽古していきます!
2022.10.27 05:50

2022年8月 第二回沖縄空手世界大会

報告が遅くなりましたが、8月1日〜8日の日程で、第二回沖縄空手世界大会が開催されました。コロナ渦で、参加するのも大変な状況ではありましたが、その中で、東京支部からも数名が参加し、平良美奈子支部長が、成年Ⅰ女性の棒の部で、見事!金賞!大澤純子指導員も、成年Ⅱ女性棒の部で銅賞!という結果を出しました。その後、行われた金城政和会長のセミナーも盛況に終わりました。
2022.06.23 12:47

2022年6月 平良支部長上京

今回、2回目となる支部長の上京で、稽古&審査会を行いました。東京支部 初めての一級合格者が出て、次は沖縄本部での昇段審査を目指します。試行錯誤しながらの支部運営ですが、会員の皆のやる気が途切れず、継続して頑張っています。8月の国際大会に向けて、練習を見てもらえて良かったです。
2022.05.03 06:46

2022年 前半の活動のまとめ

今年に入り、東京支部発足から一年が経ちました。基本から始めて、初めて古武道をする人は戸惑いが多かったと思いますが、一年で皆さん、驚くほど上達しました。これも最初にガッツリ!基本の動きを根気強くやり込んだお陰かな、と実感しています。級の型を経て、これから昇段に向けての練習も行います。難易度は高くなりますが、東京支部スタイルのやり方で、一歩ずつ積み重ねていこうと...
2021.11.26 06:37

平良美奈子支部長 上京!

久しぶりの投稿になりますが、稽古をサボっていた訳ではなく、緊急事態宣言で静かに稽古していました。さて、11月になり、念願の平良支部長上京で、稽古&審査会を行いました。動画越しではなく、直接、指導して頂いたり交流したり、メンバーにとって、良い経験になりました。
2021.05.30 12:25

5月の稽古

引き続きの緊急事態宣言により、しばらく投稿は控えていましたが、もう少し長引きそうなので、再開しました。1月~始めて5ヶ月が過ぎました。少しずつですが、稽古を重ねて、それぞれのペースで前進していると思います。

Copyright © 2025 琉球古武道保存会 東京支部.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう